この前友達と高知に行ってきました。
2年位前から行きたかったけど、日帰りは無理だし、休みは取れないし行くのは無理かな~って思ってたけど、時間を作りやっと行く事が出来ました。
行きは6時間30分
さすがに遠い
ターゲットはもちろん
あかめ
初あかめ挑戦です。
専用に竿を買ってないので、CBONEのVF798ERを代用し、リールは8000番で挑みました。
ポイントに着いて海を見ていると、1mクラスのあかめが泳いでいます。
ここで投げて、仮に掛ってもすぐ側にあるストラクチャーに巻かれてラインブレイクになるだろうと思い、投げませんでした。
すぐ側に入水し、キャストしていると地元の仲間が来て、挨拶をかわし、談笑タイムです。
『一番の年寄りがその竿はキツイき~』
確かにこの中では一番の年寄りかも・・・。
ここでみんな横一列で竿を振ったけど、当たりはありません。
沖の方で、ボラが大量にざわめきだし、激しいボイル音。
『あかめの狩りが始まったき~』
話を聞くと、ベイトは60cm位のボラらしい。
ボラを囲って、狩りをするらしいです。
高知は自分の常識を覆すようなフィールドでした。
地元の方の釣り方を見ていると、ライン操作とルアー操作。
ただ投げて巻くと言う釣り方ではありませんでした。
ただただ感心すると同時に、この技術習得のためにまた行きます。
いつかはこいつを釣ります。