癒し(月虫編)

自分にとっての癒しとは、浜名湖のオカッパリです。


この頃オカッパリをしない理由はただ一つ。


暑いから


でも昨日は風が吹いていた為、久しぶりに行ってきました。


狙いは、キビレ。


ポイントに到着すると、ボラはいるけど、シーバス・キビレのボイル無し。


それでは、ボトムを探ってみようと思い、タックルボックスの中から、一つのルアーを手に取りました。

ハルシオンシステム 月虫66 浮 赤金

去年のこの時期にこのルアーでキビレを釣っていた為、これにしました。

ポイントの底は主に牡蠣殻。

でもこれでやると、確かに引っ掛かりますが、浮くため、テンションを抜くと、かなりの確率で外れます。

底をたたくために、リーダーは25lb PE1.5号で挑みました。

キャストし、底を丁寧に、ゆっくり探りを入れると『ゴ・ゴン』と、当たり、すかさず合わせを入れ、キビレと分かりましたが、引きを楽しみながらやりとりしました。

竿はGcraft MIDNIGHT JETTY MJS-872-PEです。

引きを堪能しながら、揚がってきたのは47cmのナイスなキビレ。

癒し(月虫編)

癒し(月虫編)




久々のキビレ やっぱりかっこいい~

この後は風が真っ正面に変わり、かなりの強風。

仲間と別のポイントで合流して、竿を振りましたが、当たりませんでした。

でも久々の癒し  やっぱり癒しは必要ですね


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
癒し(月虫編)
    コメント(0)