アカメ

先週末にあかめを狙いに高知に行ってきました。


3度目の挑戦になります。


今回は釣り仲間2人と自分の計3人です。


金曜日夜19時位に出発し、到着は土曜日2:30位です。


約6時間半。


距離は550km位です。


現地に到着すると釣り仲間がポイントで雑談をしていたので挨拶をして雑談を2時間ぐらいして、他の仲間がいる所に移動します。


ここで2人の仲間D君とO君に挨拶をして釣り開始です。


少しするとD君が


『ギャフ~』


『ギャフ~』


『ギャフお願いします。』


と声がします。


仲間がすぐにギャフを持って走り、自分も後を追います。


ギャフをうまく打って上がってきたのは


アカメ


約1m弱のあかめ


話や妄想の中では何度も出会っていたけど、実物の生きたあかめを始めてみました。


無茶苦茶かっこいいです。

アカメ


申し訳なさそうに釣っていましたが、さすがとしか言いようがありません。


これで俄然やる気はでましたが・・・・・・・・・。


当たりなく場所移動です。


今度のポイントは外海に面した所でしたが、台風のうねりが入っています。


アカメ


少し危険を感じたので、とりあえず休憩にしました。


休憩終了後は最初に挨拶に行ったポイントに行きました。


ここでは地元の釣り仲間が座りこんで話しています。


挨拶をし話していると


『2時間経過したき~』


??


話を聞くと2時間以上もファイトしているみたいです。


何が掛ったかは話を聞いて分かりましたがあえてここでは書きませんよ(笑)


このポイントで数日前に130cmのあかめが揚がった話を聞いていたので、いつにもまして真剣に竿を振りました。


約2時間もくもくと振りました。


結果


ボラ1

アカメらしい当たり4回。


反省

いくら大きい魚だからと言って、自分がライン操作やルアー操作がうまく出来ないタックルでやった事かな?


休憩がてら仲間の元に戻ると『4時間経過したよとの事』


見物に行こうと言う事で行ってみると竿がバット部分まで曲がってます(汗)


少しすると激しい音とともにラインブレイク。


ラインを見させてもらうとPE3号がえらい事になっていました。


その後仲間の元に戻りもう少し竿を振ろうと降り始めたら激しい雨に合い、とりあえずここの場所では終了としました。


少し前に別の場所ではO君が75vmのあかめを釣ったと言う情報をくれたので場所移動です。


移動して少し竿を振っていると夜明けになってしまい、雰囲気があまりなかった?為、ハタ・クエ狙いです。


ねちねち狙っていると釣り仲間が

アカメ


美味しそうなハタを釣りあげました。


この後は現地で会った仲間と喫茶店に行き、その後は美味しいカツオを食べてきました。


この時海は


アカメ

アカメ

アカメ


5~6mのうねりが入っています。


見事なサラシも出来ていますが・・・・・・・ 


竿はさすがに振りませんでした。


この後場所を移動して10kgオーバーのクエ狙いです。


当たりはありましたが、合わせて魚を浮かせようと思い思いっきり竿を起こしたら220lbのリーダーが根ズレによりラインブレイク。


中々思うようにはいきませんでした。


これで今回の高知あかめ狙いの釣行は終了となりました。


なかなか釣れ無いからまた行きたくなってきてしまってます。





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アカメ
    コメント(0)