高知に到着してまず向かったのは、現地で釣りをしている仲間の元に行き、挨拶をして釣りを開始しました。
この時点で確かAM3:00位だと思います。
夜が少し明るくなるまで竿を振りましたが当たりはありませんでした。
そこで朝マズメに、ここでやろうと決めてた場所に移動です。
最初の1投目で激しく
『ゴン』と当たりましたが乗りませんでした。
それから同じ場所から探りを入れましたが、当たりません。
歩いて1分位移動して下を見てみると、ヒラスズキがボイルしています。
色々投げましたが当たりません。
よく海面を見てみると、2~3cm位のベイトを食べてるみたいです。
そんな小さなやつは持ってません。
そうこうしてるとボイルは無くなってしまいました。
少ししてSOLの店長が
『みてみて』と言うので見てみると
『スプールから手を放してもバックラッシュしないよ~』って遊んでます。 リールはたしかアベットだったかな?
そして日も高くなり、お腹が減ってきたので近くのコンビニへ。
高知にはスリーエフというコンビニがたくさんあります。
そこで
こんなおにぎりが置いてありました。
普通のおにぎりに比べて、2倍以上のボリュームです。
こんなのは1個で十分お腹がいっぱいになりました。
ここでまたポイント移動をして仲間と合流しました。
その仲間とは
一人は高知に行くと、必ず一緒に竿を振ってくれるジャコヤさん。
そして今回初めて会うデンジャー君です。
二人と会い、色々話した結果、アジの泳がせ釣りで、ハタを狙おうとなりました。
アジの泳がせは面白いですよ。
色々なポイントを回りながらとあるポイントで、SOL店長がシーバスの90UPを掛けますが、おしくもバラシ。
そして、一瞬にして、太いリーダーを切る謎の生命体などで盛り上がりましたが、良く考えたらここは南国の高知です。
気づいた時には、肌を思いっきり日焼けしてました。
夕方近くなってきたので、目的のポイントに移動して、仮眠しました。
起きてみると、次の日の夜中の12時になってます。
つづく