河川でTOP

みなさんお久しぶりです。



この頃浜名湖から足が遠のき河川ばかりに行っていました。



自分の行く河川にはTOPをやるのに最高の場所があります。



昨日の日曜日も自分を含め3名で行ってきました。



この日の予報は風速3mの予報でしたが実際は7〜8m吹いていました。



流れと風が逆で波立っていましたが、3人とも、ほぼTOP縛り。



自分は飛豚、他の2人はポッパー。



キャストして巻いてくると最大10匹位の黒鯛・キビレが追ってきます。



同じようにポッパーにも追ってきます。



下を見ると黒鯛やキビレがあざ笑うかのように泳いでいます。



見える魚は中々反応してくれません。



そんな中自分の飛豚に激しいバイト。



でも触らずに向きを変えていきました。



その直後にまた反転してルアーの後に着いてきます。



ちょっとだけアクションを加えると見事なほどに大きな音をたててバイトしました。



その直後ルアーを咥えて反転したと同時にフッキング。



上がってきたのはナイスなキビレ



河川でTOP
ハルシオンシステム 飛豚 オレンジ


河川でTOP

この猛暑で日焼けを防ぐために Rearth アームガードを装着しています。


このアームガードをしてると日焼け止めはもちろん腕が楽になるので重宝しています。



さてさてこの1枚で他の2人にスイッチが入り、ルアーを投げまくります。



そうするとバイトは出るのに食わない〜 とか後を付いてきてるのに〜とかテンションがどんどん上がっていきます。



そんな中カラーを変えた自分の飛豚に激しいバイト。



スローモーションのようにバイトして咥えて反転してルアーが消えたのを確認してからフッキング。



そうしたらすっぽ抜けて飛豚がプカプカ浮いています。



しょんぼりして抜けたラインテンションを張ろうとした瞬間バイトしたと思われるキビレがまたバイト(笑)



今度はしっかりフッキングが決まり無事釣りあげる事が出来ました。


河川でTOP
ハルシオンシステム 飛豚 マット・オールグロー


この後は風も強くなり撤収しましたが楽しい一日になりました。



結局この2枚です。
この河川のアベレージサイズですね。

河川でTOP


はいKY確定です。


また行きましょうね。

やってみたい方はメッセージくださいね。








この記事へのコメント
たーるさん
はじめましてといいますか、昨年 6月 猪鼻湖の流れ込みのポイントで駐車場所や釣り方をおしえていただきました、山梨より長期出張していたyukamahiと申します。覚えてないですよね?
その節は、ありがとうございました。
3ヶ月間、ほぼ毎日浜名湖に通いとても楽しい日々を過ごしました。
山梨に帰ってからも、浜名湖での釣りが忘れられず、数度 浜名湖にお邪魔させていただきました。
今度、お邪魔させていただいた時には、是非ご一緒させていただければ幸いです。
ブログ更新、楽しみに拝見させていただいています。
これからも頑張ってください。
Posted by yukamahi at 2013年08月13日 22:05
yuakamahiさん

いえいえ覚えていますよ。

あの後中々会えなかったから釣れたかどうか心配でした。

今度来る時は是非連絡下さい。

また一緒に竿を振りましょう。
Posted by たーるたーる at 2013年08月14日 18:11
覚えてくれていてうれしいです。
その後、飛豚Propで初キビレを釣りまして、クロダイ マゴチ シーバスと沢山の魚たちに遊んでもらいました。
浜名湖での経験のおかげで 富士川でも大分釣果が得られるようになりました。
今度 是非 ご一緒させてください。
Posted by yukamahi at 2013年08月15日 08:20
あの後色々な魚たちと巡り合う事が出来たんですね。

今度時間が合えば一緒に行きましょう。
Posted by たーるたーる at 2013年08月15日 17:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
河川でTOP
    コメント(4)