バンビーノとエイ

昨日は奥浜名湖にキビレ調査。


GWだという事もあってあちらこちらにルアーマンがいます。


入れる所に入り状況を観察します。


瀬の上に立ち、水深は50cm~80cm位


水質 濁りで透明度10cm位


水温19.2℃


まずはタピオスをキャストして魚の居場所を探していきます。


中りが無いため左へ10m位立ち位置を移動し、瀬のブレイクラインを狙います。


タピオスからバンビーノに交換し1投目

バンビーノとエイ

ルアー チキチータバンビーノ H-RG

一枚釣った所でポイント移動します。

スティングレイシャフトで底を突きながら移動します。

水深40cm位の所で、右足の甲の付近にで『チクッ』っと痛みが走ります。

頭の中に????が一杯

まさかエイ踏んだ?

ここで冷静に考えます。

まず冷静に考えれる時点で傷は浅いはず。

チクッと来た後の激痛等痛みは一切ない。

シャフトで周りを突くと、右前にヌメッと(大汗)

ヌメっとしたエイをシャフトで遠くに押し出し、周りを突いて周りにいない事を確認。

その後はゆっくり確実に底を確認しながら丘に上がる事が出来ました。

バンビーノとエイ

写真上の赤い点が傷痕ですが、怪我も蚊に刺された程度で済んだのは不幸中の幸いです。


PS:エイと言えば砂地なんかに居るというイメージがありますが、牡蠣瀬の上に乗ってきたり、非常に浅い所までいるのでみなさん気を付けて下さいね。





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
バンビーノとエイ
    コメント(0)