Bavora

みなさんお久しぶりです


前回のログより期間が空いてしまいましたね。


この頃仕事が忙しく中々釣りに行けない日々が続いています。


そんな中、11月に発売されていた ニコデザイン Bavora


このルアーを持ってランカーハントに行ってきました。


今回一緒にいったメンバーは Kさん  Hさん 他1名の4人での釣行になります。

朝4人そろった段階で出航し、ポイントを目指します。


少ししてポイント周辺の鳥を探していると・・・・・


鳥いない・・・


魚探で調べてみてもベイトがいない・・・


それでは少し移動して起伏のあるポイントで釣りを開始します。


まずはNシコからはいり、上から下まで探っていきます。


いつもはこの方法で反応あるはずなのに反応なし。


スピード?

レンジ?


っと考えている中、Hさんがファーストヒット。


揚がってきたのは約70cmのシーバス


ルアーはミノー


リーリングスピードなどを聞き選択したルアーはBavora


このルアーはロール主体でスピードを上げるにしたがってウォブリングが入る可変ミノー


スレや活性が低い時に効くロールの部分で喰ってくるか?


レンジは約80cm 


ここの水深は4~6m


ボトムには全く反応ないため、起伏の周りについているシーバスを狙います。


少しするとKさんのBavoaにシーバスがヒット


ロッドの曲がり方や走り方でランカーだなっと確認し、ゆっくり浮かしてもらいランディングしようとネットを何回も出すがタイミング合わず。


ここだっというタイミングでネットを出したら、ルアーがネットに引っ掛かり何とかシーバスをネットに入れようとしても大きすぎてうまく入らない。


その直後にフックオフ


Kさん スイマセン(泣)



この事を踏まえ、今日はベイトが少なく、群れは小さい、活性は低いとみて、みんなでBavoraをチョイスし投げます


この判断が当たり、計5キャッチ 1ランディングミスになり全員キャッチで久々に釣りを満喫しました

Bavora

Bavora

Bavora

Bavora














※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
Bavora
    コメント(0)